初心者必見!馬券の種類と選び方を解説 連単馬券編

2020年6月11日競馬の基礎三連単, 初心者, 馬単競馬の基礎, 初心者, 馬単

竹之内
竹之内
どーも、竹之内です!今回は連単馬券ということで、かなりの高配当に期待できる馬券について解説していきます。しっかりと連単馬券というものについて理解することが必須で、高配当に目がくらんで負けてしまう人が多いのが現状です。しっかりと馬券の特徴を理解することが長く競馬を楽しみながら、勝つ秘訣ですので一緒に勉強していきましょうね!

連単馬券とは

  1. 単勝(単勝式馬券)
  2. 複勝(複勝式馬券)
  3. 応援馬券
  4. 馬連(馬番連勝式)
  5. 枠連(枠番連勝式)
  6. ワイド(拡大馬番連勝式)
  7. 三連複
  8. 馬単
  9. 枠単
  10. 三連単
  11. WIN5

連単馬券とは連複馬券と違い、簡単に言うと順位を当てる馬券になります。

順位を当てるので連複馬券よりも買い目の点数が増えてしまいやすいのですが、その分難易度が高いため高配当を期待することができます。

冒頭でもいいましたが高配当が期待できるので特に三連単を購入する人が多いのですが、当てるには相当な予想力が必要で初心者には不向きです。

買い目が増えれば増えるほど負けるリスクが大きくなり、初心者の方は予想力をしっかりつけてから点数を絞って買えるようになってからの方がおすすめです。

連単馬券の種類

連単馬券の種類ですが大きく分けて馬単と三連単の二つしかありません。

それぞれの特徴を学んでおけば今後の馬券選択に大きく力になると思います。

何度も言いますが初心者の方には難易度が高い馬券になりますので、購入する際にはしっかりと分析をして無駄な馬券を買わないようにしましょうね。

馬単

馬単は1着2着を順位通りに当てる馬券です。

馬連の場合はBが1着、Aが2着の場合はA-Bという馬券で的中になりますが、馬単の場合はA-Bでは外れでB-Aという馬券でなければ的中になりません。

1着になる馬が確実にわかるレースなどに使うのが馬単ですので、1着に不安がある場合などには無理せず馬連の方をおすすめします。

私が馬単を買う場合は単勝馬券に被せる形で馬単を買ったりしますが、実際のところ馬単を買うのが正しいのか単勝をその分厚く買う方がいいのかまだ試行錯誤中です

また色々研究して結果がわかったら「うまSTUDY」にて報告しますので、楽しみに待っててくださいね。

馬単の流し馬券

連複馬券でも説明した流し馬券ですが連単馬券の場合は流しマルチという買い方があります。

馬連の時は1頭流し馬券ですが馬単の場合は1着流しか2着流しになり、1着か2着固定で複数の相手を選ぶことになります。

それ以外にもマルチという買い方があり、1着流しマルチ2着流しマルチ同等に順目と逆目両方を購入することができます。
結果的には馬単の流しマルチ馬券は馬連と同等の意味になるのですが、A-B、B-Aの2通りを買うことになるので馬連よりも点数は多くなってしまうので注意が必要です。

馬連と馬単どっちがいいのか?

私も常に迷っているのが馬連と馬単のどっちを買うことがベストなのかということです。

馬連と同等の馬単流しマルチもありますが点数が馬連の2倍になってしまうので、しっかりとオッズを確認して馬連の方がいいのかは確認しましょう。

馬単マルチの平均オッズが馬連のオッズよりも高いのならば馬単マルチを選ぶべきですが、実際には馬連の配当の2倍が馬単のオッズになっている場面は少なく感じます。

馬単の場合は人気薄が1着の場合の馬単は非常に配当が高くなりますが、1番人気などの上位人気が1着の馬単は馬連の配当とさほど差がありません。

私が考える馬単の買うポイントしては

  • マルチで買わないで人気薄の1着の順目だけを買う
  • 単勝で買っている馬の2着流しで保険をかける

が正しい買い方だと考えています。

単勝を買っている馬に被せるように馬単を買うことによっより高配当が狙えますが、私はまだリスクの方が気になりそのように買うことができません。

回収率的にどっちが正しいのかはこれから研究してはっきりさせたいと思っています。

三連単

それでは馬券の種類の中でも一番高配当が期待できる三連単について解説します。

三連単は1着、2着、3着の馬をそれぞれ当てるので難易度はかなり高い馬券ですね。

最近の売れている馬券の傾向ですが三連単が全体の券種の約3割を占めており1位です。
ハイリスクハイリターンを競馬ファンは好んでいるようですが、競馬初心者の方には正直おすすめできません。

かなりの高配当を期待できるのが三連単なのですが中央競馬での18頭立ての場合は4896通り10頭立てでも720通りになるので買い目の点数がかなり多くなってしまいます。

かなりの予想の精度が求められるのが三連単になりますので、三連単に挑戦する場合はしっかりとした予想ができるようになってからにしましょうね。

三連単の流し馬券について

馬単のところでも説明しましたが連単馬券にはマルチという買い方があります。

馬単の場合マルチにすると買い目の2倍になるのですが、三連単の場合のマルチは買い目点数の6倍になってしまうので点数が多くなりやすく注意が必要です。

流し馬券の種類も

  • 1着流し
  • 2着流し
  • 3着流し
  • 1.2着流し
  • 1.3着流し
  • 2.3着流し

と種類が多く、自分の予想に合わせて適切に選んでみてくださいね。

連単馬券のまとめ

連単馬券について色々解説していきましたがいかがだったでしょうか?

連単馬券は私には合わないように感じていて、三連単の場合は特に買い目が多くなりがちで大負けしやすいと考えています。

競馬の配当に関してはリスクが高ければ高いほど配当が高くなりますが、自分の資金と予想精度と相談しながら適切な券種を選択してくださいね。

これからも回収率の上げ方や適切な競馬との向き合い方など、色々な競馬の情報を提供していきますのでこれからも「うまSTUDY」をよろしくお願い致します!

他の馬券も興味がありましたら、こちらからどうぞ!

マルチ